2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

電脳コイル最終巻のコンテ読んでたんだけど、最終話(実質)ラストカットの没シーン見て腰が砕けそうになった。 思いとどまってくれて本当に良かった……。「小さく」じゃねえ!

ロフトプラスワンの電脳コイルナイトチケットが取れなかった。うんこすぎる。 というわけで、やごさんの都合も勘案し、電脳コイル全話上映会(プロジェクタ使用)は延期されます。いつになるかは未定です。 DVDも全部出て、区切りとしてはこれ以上無いタイミ…

最近

あー釣られたー、釣られたー バーカ! 移動技じゃねえからコレ! ↑と \(^o^)/ JOY! \(^o^)/ JOY! \(^o^)/ JOY! を見過ぎ。

携帯電話たぶん壊れた

紅6話 貴方の頭上に光が輝くでしょう

テレ玉は土曜放送なので出遅れました。 視聴済みを前提として話の詳細は書かないですが、今回の話はサウンドドラマ、すなわち画面を隠しても楽しめる仕様になっています。そこであえて凝った作画をやって、声優同士の掛け合いの向こうを張るような過剰演技を…

『ハヤテのごとく!』がギャルゲー的な10の理由 http://blog.livedoor.jp/pandab3/archives/51006838.html 「ハヤテ=ギャルゲー」理論が今のマンガ評論の最先端ということは間違いない。 ですよね>D.C.

ぼくらのウォーゲーム 雑感 その1「開始〜OP前まで」

シーン1カット1〜シーン3カット4まで(以下、1−1〜3−4と表記) 前作を髣髴とさせるカットから一転、明るい昼間の情景へ。コントラストが映える。 3−5〜3−17 コンテに書き込まれている「カメラ目線」がポイント。普通にモニタを眺めているカット…

00年代ベストアニメの地位がどうも揺るぎそうに無いのと、いいかげんきちんとコンテを読みたいので、「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」についての雑感を少しずつ書いていこうと思います。 書くにあたっての参考資料は、「デジモンアドベ…

無理して映画見に行ったら体調少し良くなった。 見た映画 ・お姉チャンバラ 映画鑑賞企画(もう1年半近く続いてるのか……)の本来の趣旨に合っていた気はする。 閃光で殺陣描写するのはアニメっぽくて好きです。それ以外は略。 ・劇場版仮面ライダー電王&キ…

1日2日とずっと床に伏せってました。たぶん明日も。たぶん明後日も。 磯インタビュー行きたいね……(ゴホゴホ 「原作・監督・脚本を努めた磯さん」ではなく 「原作・監督・脚本・原画・CGエフェクトを努めた磯さん」だったら無理してでも……いや、無理かな……