2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アップルシードアルファ

人類の希望=街を支配する気のいいギャングのボス(オッサン) この結論は凄い。 これまで見てきた作品と総合して考えると、 荒牧監督はB級アクションの何たるかを完璧に理解して実践しているような気がする。 主人公の葛藤描写が取ってつけた感に溢れている…

劇場版サイコパス

パンフレット、バルト9が10日朝9時の時点で売り切れ。いくら数が読めなかったにしても、それはいくらなんでも……。 あと入場者特典も無くなるの早すぎ。人気が有る無い以前に、用意してる数が少ない。どんだけ人が入らないと思ってたんだ。 「終了したテレビ…

ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.2 エーゲ海の女神

ルッキーニが五十鈴にしか見えない。 いかにOVAだからとはいえ、vol.1と比べても色々と疑問符が付く。 冒頭からしてやたらとカットが説明的過ぎてマジメに見る気を削がれたのだが、 最後までそんな感じの話だった。話の広がりも背景も見えてこないし、 あら…

オズ めざせ!エメラルドの国へ

今年一発目(舞台挨拶回)。 映画系ネタサイトで面白おかしく取り上げられてもおかしくないくらい、細部が訳分からん。 独りじゃダメ、仲間と一緒に! がテーマらしく、何度もそれらしい場面が描写されたりミュージカルで歌われたりするんだけど、 結局のと…

今年公開のアニメ映画を見たのは今日が初。 その記念すべき2本が2本とも、例年なら余裕でワースト候補に入るレベル。勘弁してください。

サイコパス2期

典型的な続編。 設定の枠内に収まるテーマを選びつつ、この設定ならこんなシチュエーションが面白いんじゃないか、という場面を繋げて作られた感じ。 1期は見せたいことのために設定が使われていたのに対し、2期では立場が逆転してる印象を受ける。 テーマ…

サイコパス1期

構成良かった。虚淵玄脚本アニメで今まで見てきた中ではブッチギリでベスト。 スッキリする話ではないので爽快感は低いかもしれないが、 刑事モノ(権力側に一定の理路があるとするもの)で真面目にやるならこうでないと困る。 あとテーマ的にフーコー引用す…

ちびねこトムの大冒険

悪い映画ではない。でもこの内容だと注目点が作画に偏ってしまう……。

あと1センチの恋

5点。 山崎まさよしがエンディングで流れそうなタイトルなので観に行った。 まあ映画と映画の間の時間潰しで見たんだけど、目的どおり見事に時間が潰れた感じ。 こういうのを見ると、新海誠を見て涙するオタクは気持ち悪いみたいな話って単なる言いがかりな…

蒼穹のファフナー EXODUS 先行上映

これまでのファフナー見てないと何が何だか分からないような内容。 映像も基本テレビ用のクオリティだし、悪い意味でファン以外は視野に無い感じ。

インターステラー

6点。 D.CからAirだと聞かされたので いろいろ深読みしていったら、別に深読みも何もなくてそのまんまだった。ネタバレうんこ。 序盤、父娘関係の伏線を見ている段階ではかなり面白くなりそうだったけど(車で畑に突っ込むあたりは最高) 宇宙に行って以降…