2008-01-01から1年間の記事一覧

よかったリスト

「詳説? どれみと魔女をやめた魔女 第二版」(どうかんやまきかく) 前回買わなかったのが有りえない。 「ストライクウィッチーズ#6 L/O修正集」(サトステ) 略 「電脳コイルファンブック」(UGEコネクション) インタビュー面白い。 「ぶらり!ときめきし…

総括

全部で81冊、内アニメーターが描いてるのが26冊、内原画集は8〜14冊くらい(ちょっと載ってるだけみたいなのが多いので)。 全日程で普通に並んだ(初日7時半、二日目始発、三日目始発ちょい前)。3日目でかい行列に並べなかったので入場で並びたかった。…

3日目

会場に入って何よりも先に脱糞した。気持ちいい。むてけいで糞先生が復活してたし、よい糞年末でした。ちなみに10時前に列には戻れた。 11時までが勝負。今回も完売早いところは早かったみたい。あんまり自分では売り切れの瞬間を確認してないけど。つかサト…

2日目

bolze→bolze→帰宅→オナニー

1日目

電脳コイルファンブック 表紙が井上俊之画、中身も半分くらい井上俊之インタビュー、最後には井上俊之担当パートばらし。何の本だ。 インタビューは既出じゃない話、同人誌じゃないと出来なさそうな話が多くて面白い。閉口する押井守見てみたい。あと本田雄…

たまには買ったもののことでも

ttp://en.akinator.com/ これはやばい

俊俊先生

サークルカットと表紙の時点で既に面白すぎるんですがこれは一体

美肌一族最終回やばい! こうなったら剣で勝負よ…!! って何のアニメだよ! 「こんなの美肌の勝負じゃありませんわ」 その通りだよ!!!!!

キャシャーンSins9話「滅びの谷に咲く花」コンテ・演出/木村延景

いろんなとこで名前を見かけてたけど、ついに初コンテ? 印象的な絵作りの言わばワールド系なのか、山内演出に合わせているのか。 白眉はニコが「大丈夫 怖くないよ……」と言ってからキャシャーンが出てくるまで。話としては少しベタかもしれないが、演出も作…

キャシャーン11話すげー 冒頭の、ぬぅおー ってところから目がキュピーンってとこまで(岸田隆宏?)が最高すぎる。テンション上がるね。

今日の絶対可憐チルドレンは、テニプリミュージカル(四天宝寺戦)に行っていたのでまだ見れてません。さっき帰ってきたばっかなので、今日は寝て頭が起きてるときに見ます。 つーかミュージカル行くって話したとき今日の絶チルのことすっかり忘れてた。でも…

今日もまた一つの真実に到達した。 とらドラ→純情ロマンチカ→とらドラ→純情ロマンチカ→とら…… の無限ループをしてこそ、とらドラの真の面白さは引き出されるね。間違いない。足りないところを相互に補完しあう抜群の相性ですよ。てんてーの甘い言葉の後に大…

Lucy pv

ttp://jp.youtube.com/watch?v=RcMKCTIXBaU NANA映像特典。演出いしづかあつこ。サイファイハリーOPリスペクト。 とにかく真っ赤。しまいには真っ赤な旗がたなびくので「25日・最初の日」を思い起こさせる。でもたぶん関係ない。

こういうのは思いついたときに書かないと忘れるので

http://s-wars.jp/index.html 2009summer。こういう方向性で行くのか。それにしてもタイトルが釣りすぎる。 詳細見ると中身も釣りくさいなあ……

やご邸で適当にテレパシー少女蘭を流し見していたら 明らかに怪しい動きになり、爆笑演出へ。 テロップからして 佐藤利幸、神谷ろん 辺り。でしょう、さすがに。 相変わらずテレパシー少女蘭は無法状態で素晴らしいなー。

http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081129/1227941427 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081130/1228031673 このエントリで言ってることは(同意はしないが)フツーなんだけど、一部のトラックバックとかはてブとかが気持ち悪い。 http://d.hatena.ne.jp/…

カオスヘッドおもしれー 渋谷に来たら楽しい気分になる。

備忘録

ダブルオー、長崎コンテ回くらいはさすがに見よう。

帰宅した後15時間くらい寝た。月曜が消えた。

備忘録

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51391869.html こういうの見るたび 「ジョン・ラセターが、ディズニーから解雇された2Dアニメーターを再雇用して、2Dアニメをディズニーで作っている」ということを思い出すんだが、タイトルなどの詳細をいつも忘れ…

ttp://www.hirokiazuma.com/archives/000460.html アニオタ=頭が悪い というのは普遍的真実なので、まあ仕方のない話ですね。 ただ現状のアニメの場合、批評云々の前にまず発掘をしないと一瞬で埋もれていく。埋もれ方のスピードは尋常じゃないので、とにか…

今、かんなぎスレ(アニメ板)が熱い……! 今期一番面白いのはやはりかんなぎだったことが(アニメとは関係なく)証明されました

キャシャーンsinsは山内信者という人種が何故居るのかが良く分かるアニメなので、山内コンテ演出回を優先して見ると良いと思います。

ブルブル!マジやばい!!

投稿者名が「京アニ信者」のスパムコメントが流行ってる!

モモーイライブ、凄く良かったのでまた行きましょう。UO大量に準備して。

NARUTO疾風伝82話「第十班」

黒津安明こと都留稔幸の絵コンテ・演出・脚本回。作画監督鈴木博文。アスマ死後の話で、主人公のNARUTOは一秒も出てこない。 アクションシーン無し。だが印象的な画面作りも多く情感たっぷりで、さらにちょっとした仕草(いわゆる日常芝居)の上手さが話の重…

かんなぎ2話 玉音アタック!

噂の沼田回。とても今っぽい感じ。想像よりもやり過ぎ感は無かったし、普通に面白かったと思います。たぶん総作監が超頑張ってる。 しかしこの手の「よく動く」ではいつも思うんだけど、髪の動きがいちいちうざい。リアル志向のぶらぶら動きは良くも悪くも現…

ソウルイーター29話とか外套とか

かなり長く続いていた、アニメなんか見てもどうせつまんねえよ症候群が最近劇的に改善された。ありがとうノルシュテイン。 あとはソウルイーター幾原コンテ回とか。全体的にテンション高いし、いかにもな事もやってて面白かったけど、特にアバンの不安を煽る…