http://plaza.bunka.go.jp/cgi-bin/bunka/hundred/anquete.cgi?dept=anime
文化庁メディア芸術祭のアンケートなんだけど、カテゴリが超適当で面白い。
SF新世紀/レンズマンはアートアニメらしいですよ。あとペトロフ先生の老人と海に日本を代表させるとか間違ってるだろ。


で、仮に選ぶとして。僕は芸術という言葉に凄まじいまでの偏見を持っているので、選ぶとしたら「アートアニメーション」というお名前がくっついたやつからしか選べません。他から選ぶのは失礼です(アニメに対して)
順番に見つつ、あまりかぶらないように選んで行くと

  • 『ある街角の物語』『道成寺』『銀河鉄道の夜』『JUMPING』(いきなりかぶった)『ガラガラヘビがやってくる』(←これはCMのクレイアニメの事だよね←間違えた。番組OP。)

ここで『CAROL』がアートアニメになっている事に驚愕し、笑いすぎて腹が痛くなる。知らない人はhttp://btg.blog46.fc2.com/blog-entry-151.htmlでも見てください。TMネットワーク=アート。あれ、あんまり間違ってない気がしてきたぞ。ていうか木根尚登のアニメを持ってくるならどう考えてもユンカースだろ! なに考えてんだ!

なんでニャッキは製作者がNHKになってんだろ。もんぴーは名前きちんと出てるのに。ていうか『S.O.S』とか『BIRTHDAY BOY』とか、日本を代表するアニメ選びたいならせめて日本国内で作られたアニメだけ入れろよ。
あー一つ足りない。しかたないので特別枠で『ねこぢる草』入れて終わり。なんかクレイアニメとか古いアニメとか全然見てません的な選出であれでした。


とまあ完成させてから思ったけど、『CAROL』だけでいいんじゃね? 10個も選ぶ必要ない。木根尚登=芸術。




マンガの方は藤島康介の描くロングヘアは芸術なので女神さまだけでいいんじゃないでしょうか。そんなことより大槍の描くおケツは芸術だと思う(コピペ)