2006-01-01から1年間の記事一覧

009-1の作画、やる気ありすぎね? これが続くなら見る。 あさっての方向。アニメで続きが気になる第一話って久しぶりに見た。 dennnou koiru mazide NHK!? tuini isosamano zidai kitawaxa 楽しみというか いやマジでどうなの?

田村ゆかりさん、ご存知ですか? 神ですよ! 面白すぎてスパロボが見れません

ヤマトナデシコ七変化

今期はこれかな

GAデスノート始まった うーんいい 普通に今期一番楽しみにしてる 荒木哲郎はいろいろ期待されてるんだろうなあ。ブララグで片渕須直の下で演出助手→話題作のデスノートで初監督、っていう流れから考えて。 しかし鈴木典光氏は凄いとしかいいようがない てい…

てっきりアニメだと思っていた半月が実写であったことに怒りを覚えた自分に対して驚きを禁じえない

マジカノ2始まった KEEP OUT商法FUCK

スロ雑誌の小説? に西岡兄妹(の妹の方)が挿絵描いててびっくりした。ネットで検索してもそのような事実は見つからないし。 これっていったい誰が喜ぶんだ。スロットやるような人間でさらに西岡兄妹が好きって、相当奇跡的な巡り合わせがないと不可能な気…

ガラ艦最終回なのに何にも終わってねえええええ ていうか本放送最後の台詞が暴徒と化した民衆の 「悪魔が居るぞ 悪魔を潰せー」 どんなアニメだよそれ…共産圏でもそんなアニメ作んないよ… せめてお詫びくらい入れてくれ 「エヴァンゲリオン新劇場版」前編、…

走り

抽象的な話になるけど、僕自身はやっぱり物語を理屈で見てる面が大きくて、だから論理的な部分のピークで僕の感情もピークを迎えていたんだなあということが分かりました。これを具体的に書く。NOTEBOOKにも書いてあるけど、論理的な山場は最後のタイムリー…

細田演出の総決算的な映画

この辺、時かけ放談*1で書かれちゃってるんだよね…。まあかぶるの無視して書く。今までの細田守演出の集大成的な面もあると自分で書いたように、極めて細田カラーが強いと感じた。前日に細田作品を見ていたせいもあるけど、それまでの作品の要素が満遍なくち…

「時をかける少女」感想

もういいかげんいいと思うので、ネタバレ込みネガティブ込みの「時かけ」感想を書いておきます。ほぼ初見時に思ったことです。自分の日記から引用しつつ適当に。

ミトン・レター・ママ

チケット買ったとき、なんとミトンの小さなぬいぐるみ(子犬)をもらった。しかも二種類。それでデジモンと合わせて800円…いいのかな。 この3本一気に見ると、母と子の関係性や、子犬がミトンに戻ってしまっているのは何故か、といった部分に目が向く。3作…

デジモンアドベンチャー02 前篇 デジモンハリケーン上陸!! 後篇 超絶進化!!黄金のデジメンタル

これを見るまでの僕の認識は、「おジャ魔女どれみ49話"パパに会える!夢を乗せた寝台特急"の山内重保」だったんですが、あっさりと「デジモン02の山内重保」に塗り替えられてしまいました。凄まじいインパクトだった…。 圧迫感のあるアップや煽り、ナメの構図…

デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!

当然だけどDVDより劇場で見たほうが音響面でよいのと、細かい面に目を向けやすいのがよかった。いくつかの見せ場の迫力もやっぱり違う。この時期(時かけブーム?)にこれをスクリーンで見れたのは本当にタイムリー。シネマヴェーラさんありがとう。 内容に…

わんわん忠臣蔵

東映×手塚…なんだけど、いかにもな手塚臭がプンプン。おそらく「見せたい画面・シチュエーション」を重視した脚本で、話に脈絡がなかったり、え? それっていいの? という展開が多々。冷静に考えるといろいろと変。宮崎駿が手塚製作のアニメを批判する(神…

遥かなる時空の中で−舞一夜−

冒頭の舞がよかった。 舞台や登場キャラの説明がなさ過ぎて、ある程度この作品を知っていることが前提の作り。でもこの手のアニメにしては、各キャラを順にピックアップしていくような形式ではなくあくまで本筋重視だったのが意外。 きちんと話に没入できれ…

NARUTOが朝しかやってなくて見れなかった!

なんかいろいろ勘違いしてて明日(と明後日の一部)空いてたことにたった今気づいた! ということで http://www.cinemavera.com/timetable.html 行こうと思います。ウォゲ信者なのでしょうがない。つか「桃太郎海の神兵」「くもとちゅうりっぷ」また見逃した…

DEATH NOTE 監督 : 荒木哲郎 / シリーズ構成 : 井上敏樹 何このGA 今秋 天元突破グレンラガン 略 電脳コイル 磯 TV いつになるやら Highlander: Vengeance 結局劇場? それともTV? 未だにどっちか分からん url探さないと見つからないのでメモ 2007 ht…

http://www.tbs.co.jp/rozen-maiden/ ローゼンメイデン・オーベルテューレ 制作進行中! キタワァ

http://www.tokuma.jp/coil/ 本当にテレビなのか… まあ地上波でやってくれれば何でもいいです。

「ワンピースだけのエロムービー」で検索してきた人ごめんなさい。ここにはありません。 頑張って探してきたのでこれで勘弁してください。 ttp://moemax.4.dtiblog.com/blog-entry-15.html 普通のエロサイトなので開くだけでスパイウェアとか仕込まれそうな…

アニメ選択コストの抑え方

何でもかんでも見れりゃそれが一番いいんだけどね。 1.暇な時にとにかく色々見ておいて、アンテナを広げておく 利点:評判やら宣伝やらに惑わされなくて済む 面白いとかつまらないとか無視して何でもかんでも見ておくと全体像が見えてくるので整理しやすい…

http://www.knb.ne.jp/love/love6_20060722.htm >この夏公開の話題の映画・ゲド戦記でも、橋本さんはある重要なキャラクターがスゴイことになる、まさにクライマックスシーンを描かれているんですよ! お世辞でもなんでもなく、本当にスゴイことに。ボォォ…

ゲドはやごさんが激ギレしすぎなので毒気を抜かれてしまいました。 日記に書いた、遺跡(打ち上げられた船)は宿にするつもりだったんですね。コンテ読んで分かった。…と思ったらその後全然関係ないところで野営してる! どっちなんだよ! …と書いてさらに分…

ゲド戦記がつまらなかった理由

冒頭、女王が出る時に足元から入って下から上にPANしていきますよね。そんないかにも重要キャラっぽい出方をするにもかかわらず、そこの台詞はショボイ上にその後女王は出てこない。 その後ハイタカが初めて出てきた時、遺跡らしきものに入ろうとします。そ…

「細田守監督×時かけナイト」に行った後、ゲド戦記を見た。 時かけナイトは、大スクリーンでデジモン見れて良かったです。あれ、こんな凄い表情の描き方してたっけ? とか思いながら見てました。 監督×アニメ様の対談はいろんなところでレポが上がってるみた…

アニメ作画とキャラデザイン

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060726/animator 個性を出しすぎてる事に対して怒るより、わざわざ個性全開でやらせてるにも関わらず、噛み合った使い方が出来てないことに怒ったほうが建設的だよね。大平氏があれだけやりたい放題やってたキッズストーリー…

最近まるでここが時かけブログであるかのように時かけの話ばかり書いてますが、今日も誘った友人たちと時かけを見に行ったので(4回目)時かけの話です。 まず混雑状況ですが、始まる1時間前に劇場行ったところ整理番号が50番台、入場直前はなかなかの行…

時かけの、家から飛び出す場面の原画がやっぱり宮沢康紀だった。先にNOTEBOOK買ったやごさん情報によると。いやーあそこいいよね。 宮沢康紀って人の描くパートは凄く独特で僕のような素人でも分かりやすいんだけど、その分作品を壊しやすい。でもああいう使…