この話を続けるのは恥晒し状態で鬱なのですが、反省の証として残しておきたいと思います。
あとぶっちゃけ説教を出来た立場じゃないので正直申し訳ない。>DC、緑虫、その他ALL
結局自分の快楽を優先しすぎた面が多大にあり、言い訳のしようがないです。
散々うんこな話ばかりしてあれでしたが、また適当に遊んでやってください。








http://shinozaki.blogtribe.org/day-20070726.html
コメントにするつもりだったんですが、長くなったのでこっちで。
基本的には単純に聞いてみたいこととかバクチ論とかです。




実はここが一番気になってることなんですが、一時期以降メンツがどんどん固定化されたのって、単に残った人が異常に麻雀が好きだったからじゃなくて、淘汰が進んだ結果だと思うんですよ。自分でこういうことを書くのもなんですが。


もちろん全く打たないという事は無いけれど、そのメンツの麻雀に関して距離を置くとか(やりすぎると危険なので)積極的にはやらないようにするといったまあ普通の対応の結果に見えました。当時そのように感じてて、何とかならないかなとも思っていました。
消えたDC日記を読んだ感じではDCはそういったことを全く考えていなかったようなので、その辺の意識差は気になるんですが、実際どうなんでしょう。




あと点5は学生レートで考えれば高いと思います。丸め行為というのはレートを下げる働きもするので、点5丸め無しと点5丸め有りでは実質レートは違います。
よって自分が学生(スロ以前)だった時の事を考えるとだいたい点3が限度かなと思うし、金銭感覚の違う人なら点3も充分高いかもしれません。サンマなら点1。


さらにそれを受けて書きますが、すなわち丸め行為とは
>(そういうプレイヤーにとって)レートが低い場合ですね
これを仮想的かつ理想的に実現しようとする行為でもあります。
強さなんてすぐに分かるものではないので、どこが許容期待値を超えない適正レートかなんてなかなか分かりません。というより、人には許容期待値という概念は余程バクチ脳でない限り存在し得ないと思います。僕は遊びスロをやるときそういう概念を持ってやってますが、正直普通では無いと思います。基本的にあるのは許容額であり、それ故にレートを抑えるという手法は完全ではありません。そして期待値やら確率の揺らぎやらは人間の感覚があてにならない世界なので、許容額に対してレートを大きく見積もる人の方が多いでしょう。
そして大きなマイナスが発生してしまうと(累積すると)、一般的には麻雀自体を止めておこうと思います。低レート、もしくは低頻度に移行して続くかもしれませんが、不必要に大きい金銭の移動という事実と、麻雀で遊ぶ相手が減ったという結果は残ります。


適正レートを探るという行為は非常に難しい上に、レートは一般的にはそのコミュニティ内で固定です。当然変化はありますが、「そのコミュニティの普通」が基準となって変化するだけです。さらにシノレが点5なら大丈夫だろうと思っているように、僕が点3なら大丈夫だろうと思っているように、金銭感覚は人それぞれです。
それ故に丸め行為ですら完全ではありません。結局、あるコミュニティ内で麻雀が成立しているというのは、そのコミュニティ内のルールと実力範囲内で長時間耐えられる人が残っただけという側面は少なからずあるはずです。問題が無いように見えるのは単に問題が起きる前に距離をとっているか、問題が起きたので距離をとっただけ、というパターンがほとんどだと思います。それがまさに自己責任と言えますが、遊びをするのに距離を取る必要があるというのはちょっと悲しいです。ある程度はしょうがないとも思いますが。あるいはその考え方自体が既にズレているのかもしれません。




次にレス。
>「借りたら返す」「自己責任」といった理屈はたやすく崩壊する(アニメ・CCBの論点)→人間関係の悪化を招く
というより、明快な一方向の金の流れが出来る方が危険ですね。借り貸しとか自己責任とかはバクチに限った話ではないから。




>「そんなシステムが長続きしない」
に関しては書き方が下手で申し訳なかったんですが、「システム」というのは要するに自分で勝てばよかろうなのだァーー というシステムのことであって、当然勝ち続けるのはムリというだけの話です。


で、本来聞きたかったのであろうことへの回答は上に長々と書いた通りです。
もしかすると現時点のTMR麻雀は全員が同程度の技量を持つ理想的なコミュニティになっているのかもしれないので
その場合は無駄なおせっかいという感じですが、一応書いておきました。




>最近眠かっただけでしょ!
正直眠かった。